施設案内トップページ > 施設案内おうみ作業所 おうみ作業所は、養護学校を卒業した生徒の労働と生活を保障する場として開所をめざし、1987年(昭和62年)『障害の重い仲間たちを積極的に受けとめていこう』を理念に「おうみ共同作業所」が設立されました。 その後、近江八幡市をはじめ保護者・職員・関係者・市民の皆様のたゆまぬ努力と暖かいご支援・ご協力により15年の歴史を積み上げ、2002年(平成14年)7月に知的障害者通所授産施設「おうみ作業所」として開所しました。地域のなかで開かれた施設として地域の人々とともに成長していきたいと考えています。 くわしくはこちら 小田の里 一軒家を改修して2018年8月よりスタートしました。4名の方が生活されています。ホームで暮らす場が「与えられた、限りある生活」ではなく、「その人らしい生活を保障される場であることを念頭に踏まえながら日々の支援や実践を行なっていきます。 くわしくはこちら